腰痛に悩まされている産後のママさんの習慣とは
産後のママさんに多い腰痛
多くの原因としては
・妊娠中にお腹が大きくなりがに股歩行になる
・出産時に内転筋を痛める
↓
外側の重心になり、体が外側が常に緊張してしまいます
これらの影響によりお尻の横の中殿筋(ちゅうでんきん)という筋肉が固くなります
ここの筋肉が固くなり機能しなくなると骨盤が不安定な状態になり腰痛の原因になります
中殿筋が固くなることにより腰痛だけではなく、ひどくなると足のしびれが出現します
お子さんが生まれ抱っこや家事で立っていることが多いママさんは同じ姿勢をとり
さらに内転筋が弱くなっているので自然と足の外側に力が入ってしまいます
中殿筋をかたくして腰痛を引き起こしている原因
「スリッパ」
スリッパの形状は歩くときに踵が固定されていないのでつま先をひっかけて歩くため太ももの前外側に力が入り常に筋肉が緊張してしまいます
また足の指が浮き足になってしまうので踵が内側に入り小指に重心が傾き外足の重心になり中殿筋に負担がかかってしまいます
サンダル、ミュールなども中殿筋が固くなり腰痛の原因になります
そこでおススメなのがランニング用のシューズを屋内用に履くことです
これを履くことで足の親指に体重がかかりしっかりした姿勢を取れることで腰痛が改善していきます
これが難しい場合は足の指を5本に分ける「5本指ソックス」を履くこともおススメです
しっかりと指で地面を掴めて蹴れるので体重がしっかりと指にかかって姿勢がよくなります
抱っこ、家事で同じ姿勢を続けてしまい腰が痛いママさんはご自分のスリッパをランニングシューズ、5本指ソックスに変更してみてください
中殿筋のケア方法
テニスボールを使っていきます
横向きになり中殿筋部に当てていきます
そのまま3分間動かさないでジワーっと刺激を加えて筋肉を緩めていきます
朝起き上がる際に腰が痛くなるといった訴えが多いです
朝は血圧が落ちていますので筋肉が固くなっています
なので朝一番にぎっくり腰になる方が多いです
テニスボールのストレッチは夜の寝る前にして頂くとお尻の筋肉がほぐれたまま眠れるので翌日に腰痛が起きにくくなります
なので腰痛があるママさんは夜にテニスボールで刺激をしてもらえるといいです
動画でも詳しく解説しております